鳥取・大山登山におすすめの宿泊施設6選!初心者から子連れまで安心ガイド

※ 本サイトはアフィリエイト広告を利用しています

「今年の夏休み、家族でどこに行こう?」「登山に挑戦してみたいけど、初心者でも大丈夫かな?」

そんな風に考えているあなたに、自信を持っておすすめしたいのが、鳥取県が誇る名峰「大山(だいせん)」です!

「伯耆富士(ほうきふじ)」の愛称で親しまれる美しい山は、実は初心者やお子様連れのファミリーでも安心して楽しめる、魅力満載のアウトドア天国なんです。

この記事では、大山登山を家族みんなで満喫するための完全ガイドをお届けします。

この記事を読んでわかること
  • 子どもでも歩ける?おすすめ登山コース
  • これさえあれば安心!持ち物&服装チェックリスト
  • ファミリー向けおすすめ宿
  • 登山だけじゃない!周辺の観光&グルメ情報

この記事を読めば、大山旅行の計画から宿の予約までバッチリ!さあ、家族で最高の思い出を作る冒険に出かけましょう!

楽天トラベルはお得がいっぱい!!
 \お得にホテル予約するチャンス/

大山の魅力は、なんといってもレベルに合わせて選べる多彩なコース。本格登山から気軽なハイキングまで、家族にぴったりのルートが必ず見つかります。

大山登山コース概要
大山登山コース概要(初心者・ファミリー向け)
コース名難易度所要時間主な見どころ/特徴注意点
夏山登山コース初心者向き約6時間
(往復)
・キャラボク
・西日本最大級のブナ林
・山頂からの絶景
・5合目まで階段多し
・6合目以降は風対策必須
大山山麓ハイキングコースハイキング約2時間 ・日本一長い石畳の参道
・大神山神社
・ブナの森
歴史と自然を気軽に楽しめる
元谷ウォークハイキング約3時間
(往復)
・大山北壁の雄大な景色 ホテル大山しろがねから
アクセスしやすい

初めての大山なら、まずはこの「夏山登山コース」が断然おすすめ!

登山口から山頂までの往復で約6時間が目安。道はよく整備されており、特に5合目までは階段状になっている場所が多く、お子様でも比較的歩きやすいのが嬉しいポイントです。

西日本最大級のブナ林や、国の天然記念物「ダイセンキャラボク」の群生など、豊かな自然を肌で感じながら山頂を目指せます。

山頂から見下ろす日本海の絶景は、きっと忘れられない感動を家族にもたらしてくれるでしょう。

6合目を過ぎると風が強くなることがあります。フリースやウィンドブレーカーなど、防寒着は必ず持っていきましょう。

「本格的な登山はまだ少し不安…」というファミリーには、約2時間で気軽に楽しめる「大山山麓ハイキングコース」がぴったり。

見どころは、日本一長い自然石の石畳が続く「大神山神社奥宮」への参道。約800mも続く歴史ある道を歩けば、まるでタイムスリップしたような気分に。

荘厳な大山北壁を望む「金門」からの景色も圧巻です。

初心者やファミリーには、プロの登山ガイドと歩くガイドツアーの利用も強くおすすめします。

安全が確保されるのはもちろん、「このお花の名前はね…」といった大山の自然や歴史にまつわる面白い話(トリビア)を聞きながら歩けば、楽しさも倍増!お子様の知的好奇心もくすぐられるはずです。

安全で快適な登山は、なんといっても「準備」が一番大切。特に山の天気は変わりやすいため、万全の装備で臨みましょう。

大山登山持ち物チェックリスト
大山登山持ち物チェックリスト
カテゴリ必須アイテム子連れ向け追加アイテム
服装長袖シャツ
伸縮性ズボン
速乾性肌着
防寒具
レインウェア
厚手靴下
帽子
子どもの着替え一揃い
  (多めに)
登山靴 or 運動靴
装備ザック(20-30L)
ヘッドライト
タオル
ゴミ袋
食料・
飲料
弁当
携帯食
水(1.5L以上)
スポーツドリンク/
  塩タブレット
子どもの行動食
  (お菓子など)
安全対策救急セット
健康保険証コピー
携帯電話
GPS端末
補助ロープ
その他レジャーシート
トレッキングポール
  • 服装: 長袖・長ズボンが基本。汗で体が冷えるのを防ぐため、綿素材は避け、速乾性のある肌着を選びましょう。体温調節ができるように、フリースや薄手のダウンなどを重ね着するのがポイントです。防水・防風のレインウェアは必須アイテム!
  • : 履きなれた運動靴でも可能ですが、理想は底が厚く滑りにくい登山靴。靴擦れしないよう、足にフィットするものを選んであげてください。靴下は厚手のものを。
  • 着替え: 汗や土で汚れることも。子どもの肌着、服、靴下は一式多めに防水バッグに入れて持っていくと安心です。
  • 行動食: お菓子やグミ、ナッツなど、子どもが好きなものをたくさん用意しましょう。こまめなエネルギー補給が、子どものご機嫌と体力を保つ秘訣です。
  • 救急セット:絆創膏、消毒液、そして靴擦れ対策の厚めの絆創膏はマスト。子どもの健康保険証のコピーも忘れずに。
  • 迷子対策: 万が一に備え、子ども用のGPS端末を持たせたり、混雑する場所では子どもとロープで繋がる「ロープつなぎ」を活用したりするのも有効です。

エコな取り組み:大山では、登山者が麓から小石を一つ運び、浸食が進む山頂に置く「一木一石(いちぼくいっせき)運動」が行われています。自然を守る活動に、家族で参加してみませんか?

登山の疲れを癒し、家族団らんの時間を過ごす宿選び。、特に初心者やファミリーにおすすめの施設を厳選しました!

高原のリゾートで、お財布を気にせず贅沢な滞在をしたいファミリーに一押し!夕食、朝食、ラウンジでのドリンクやお菓子、アクティビティまでが宿泊料金に含まれる「オールインクルーシブ」が最大の魅力です。

ファミリーに嬉しいポイント

  • なんといっても「小学生・幼児無料」のプランがあるのが嬉しい!
  • 温泉は大山の恵みを受けた「大山温泉」。露天風呂やサウナで登山の疲れを癒せます。
  • 地元の旬の食材をふんだんに使ったディナービュッフェは格別。2025年夏は日南トマトを使ったスペアリブや、大山町産スイカが登場予定!
  • 客室は36㎡以上とゆったり。窓から望む大山の緑が、心を開放的にしてくれます。
  • 夏休みには自由研究にぴったりの自然体験アクティビティも用意されています。

チェックインしたら、そこはもう家族の楽園。追加料金を気にせず、思いっきりリゾートを満喫したいアクティブファミリーにおすすめ!

「今しかない、お子様との大切な思い出作り」をコンセプトにした、まさにお子様連れのための楽園。館内の至る所に、子どもたちが夢中になる仕掛けが散りばめられています。

遊び心満載のポイント

  • お部屋にはなんとブランコやすべり台が!いつでも遊べる木のおもちゃも完備。
  • 館内や中庭にも遊び場がたくさんあり、子どもたちは飽きる暇がありません。
  • お食事は、大山の名水と新鮮な地元野菜を使った、体に優しい料理が提供されます。

子どもたちの『楽しい!』が止まらない魔法の宿。最高の笑顔を写真に収めたいパパ・ママに全力でおすすめします!

大山寺エリアの標高800mに位置し、登山にもスキーにも最高のロケーションを誇るホテル。登山者への心遣いが随所に光る、頼れる存在です。

登山者に嬉しいポイント

  • 下山後の無料入浴サービスで汗と疲れをさっぱり流せます。お湯は湯冷めしにくいと評判!
  • 早朝出発に便利なお弁当付きの登山プランが充実。
  • 天気が心配な時に嬉しい「当日朝9時までの連絡でキャンセル料無料」のプランも!

『最高のロケーション』から『下山後の温泉』まで、登山者の”あったらいいな”が全部揃う、大山の頼れるベースキャンプです!

「登山口まで歩いて3分」という圧倒的な立地が魅力の民宿。自家栽培の天日干し米や無農薬野菜を使った、心のこもった手作り料理が、疲れた体に優しく染み渡ります。

心休まるポイント

  • 早朝出発の登山者のために、朝食をおにぎり2個と梅干しのお弁当にしてくれる「登山者応援プラン」が人気。
  • お部屋からは日本海と大山北壁の両方が望めるという贅沢なロケーション。
  • 「ただいま」と言いたくなるような、アットホームで温かいおもてなしが心に残ります。

登山の拠点としてこれ以上ない立地と、実家に帰ったような温かいおもてなし。心も体も満たされること間違いなしです!

大山で唯一の「宿坊」に泊まるという、特別な体験はいかがでしょうか。「必要なものは、山が調えてくれます」をコンセプトに、日常の喧騒から離れて心身をリセットする時間を過ごせます。

ととのうポイント

  • 大山寺伝統の山菜精進料理は、見た目も美しく、滋味深い味わい。
  • 座禅や写経・写仏体験で、自分と向き合う静かな時間を持てます。
  • 入浴施設は朝5時から深夜24時まで利用可能で、登山後の体をしっかり癒せます。

いつもの旅行とは一味違う、記憶に残る体験をしたいあなたへ。大山の霊気を感じながら、心と体をリセットする贅沢な時間を。

「暮らすように味わう」をコンセプトにした、ワンフロア1組限定のコンドミニアムホテル。そのクオリティは「じゃらんアワード2022」で2位を受賞した折り紙付きです。

贅沢なプライベートポイント

  • 正面に日本海、振り返れば大山北壁という最高の眺望を独り占めできます。
  • フルサイズのキッチン完備で、地元の食材を買ってきて自由に料理を楽しめます。
  • 12歳以下のお子様は添い寝無料という、ファミリーに非常に嬉しい料金設定。
  • ドラム式洗濯乾燥機(洗剤付き)も自由に使えるので、長期滞在や登山の汗をかいた後も安心。

まるで絶景の別荘に来たかのようなプライベート感。周りを気にせず、家族だけの特別な時間を過ごしたいなら、ここ以外にありません!


大山の楽しみは登山だけではありません!周辺には、子どもたちが大喜びするスポットや、絶品グルメがたくさんあります。

大山まきば みるくの里大山まきばみるくの里|白バラ牛乳や乳製品|ソフトクリーム|大山乳業

雄大な景色の中で、濃厚な特製ソフトクリームを食べるのは最高のひととき!レストランやBBQも楽しめます。

森の国森の国|鳥取県大山|アドベンチャー&自然体験

フィールドアスレチックや探検プログラムなど、遊び要素がとにかく豊富な森のアウトドア施設。一日中いても飽きません。

大山トム・ソーヤ牧場大山トムソーヤ牧場 移動動物園・ふれあい動物園・アルパカ広場

ヤギやヒツジへのエサやり、アルパカとのふれあいなど、動物好きにはたまらない場所です。

  • 大山おこわ: 大山周辺の郷土料理。もち米に山の幸がたくさん入った優しい味わいです。多くのお宿や飲食店で食べられます。
  • 参道グルメ: 大山寺の参道には、「権現だんご」や「星取ジェラート」など、食べ歩きにぴったりのグルメがたくさん!
  • 道の駅 大山恵みの里: 地元の新鮮な野菜や特産品が揃います。ご当地ラーメン「大山どまん中らーめん」も人気です。

鳥取の大山は、初心者や小さなお子様連れのファミリーが、安全に、そして心ゆくまで自然を満喫できる素晴らしい場所です。

しっかり準備をして、マナーを守れば、登山は決して難しいものではありません。山頂で家族と分かち合う達成感、頬をなでる風の心地よさ、そして目の前に広がる息をのむような絶景は、きっと一生の宝物になるはずです。

あなたにぴったりの宿を見つけて、大山での忘れられない家族の冒険を楽しんできてくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました