こんにちは!今回は 柿内尚文さんの『このプリン、今食べるか? ガマンするか? 一生役立つ時間の法則』を紹介します。
この本、タイトルだけでちょっと惹かれませんか?なんだかクスッと笑えて可愛いですよね?でも、実はすっごく深いんです!
プリン一つで人生が変わる?!
「プリンを今食べちゃう?それとも我慢する?」って、ほんと日常的な選択ですよね。でも実は、これって私たちの人生における「今を楽しむ vs 我慢して将来に備える」っていう永遠の課題を表してるんです。めっちゃ奥が深い!
日々の仕事に家事、趣味ややりたいことがいっぱいで、なんだかんだ忙しさに追われている人も多いですよね。そんな毎日の中で、本当に「幸せだな」と感じる時間を増やしたい…でもどうすればいいんだろう?って悩んでいる人におすすめなのが、『このプリン、いま食べるか? ガマンするか? 一生役立つ時間の法則』です。
著者の柿内さんが提案してるのは、私たちの時間を4つに分けて考えるっていう方法。
- 幸福の時間(やっぱり大事!)
- 投資の時間(将来のための時間)
- 役割の時間(やらなきゃいけないこと)
- 浪費の時間(これは減らしたいよね〜)
この視点で毎日を見直してみることで、ただの「忙しい毎日」から抜け出して、自分にとって本当に大事な時間を増やしていく方法を提案してくれるんです。
どんな状況でも、自分にとって「価値のある時間」を意識して過ごすことで、気持ちがもっと豊かになるかも。
この本は、効率よく時間を使いたいとか、より充実した毎日を送りたいと思っている方にはぴったり。気軽に読めるけど、読むだけで明日からの時間の使い方が変わりそうなヒントが満載ですよ。
具体的な内容と学びポイント
柿内尚文さんの本では、時間を「幸福」「投資」「役割」「浪費」の4つに分類し、それぞれの時間の活かし方を教えてくれます。
人生を4つの時間、「幸福の時間」「投資の時間」「役割の時間」「浪費の時間」に分け、それぞれの時間の質と使い方を見直すことで、後悔のない人生を送る。
具体的には、効率だけを追求するのではなく、「幸福の時間」を増やすために、無意識に浪費している時間を減らし、「自分が本当に楽しめる活動」にもっと時間を割くことの大切さが強調されています。
例えば、「幸福の時間」を増やす手段として、「時間ポートフォリオ」を作り、日々の行動を振り返りながら「何にどのくらい時間をかけるか」を意識的に管理するす。
また、生活の中で無駄な時間を見つけ出し、重要なタスクに時間を集中させる方法についても実例を交えながら説明されています。
時間管理において「未来の自分のために投資する時間」をどう増やしていくか、また「役割の時間」をいかに充実したものにするかといった課題にも触れ、読者が日常で取り入れやすい実践的なテクニックが紹介されています。
これを読んでいると、「毎日の行動を少し変えるだけで、こんなにも人生が豊かになるんだ!」と気付かされることが多いですよ。
「時間ポートフォリオ」とは?
「時間ポートフォリオ」は、自分の時間を上手に使い、毎日をもっと楽しく、充実させるための考え方です。時間を次の4つのカテゴリーに分けて、バランスよく使うことを目指します。
- 幸福の時間:自分が楽しいと感じる時間(趣味、友達と遊ぶ時間など)
- 投資の時間:将来の自分のために使う時間(勉強、運動など)
- 役割の時間:やらなければいけないことに使う時間(家の手伝い、学校の宿題など)
- 浪費の時間:あまり意味を感じない時間(ダラダラとスマホを見る時間など)
この4つの時間のうち、「幸福の時間」を増やし、「浪費の時間」を減らすように心がけると、充実した毎日が送れるようになります。
ステップ1:今の時間の使い方を確認する
まず、自分がどのように時間を使っているかを見直します。例えば、1日の中で何にどれだけの時間を使っているかを記録してみます。スマホのスクリーンタイム機能を使うと、SNSやゲームにどれくらい時間を使っているかがわかります。
ステップ2:理想の時間配分を考える
次に、どういうふうに時間を使いたいか、理想の時間配分を考えてみます。例えば、「幸福の時間」をもっと増やしたいなら、「浪費の時間」を減らして、代わりに好きな趣味の時間を増やすなど、自分の生活に合わせた目標を立てます。
ステップ3:少しずつ実践する
いきなりすべてを変えるのは難しいので、少しずつ実践していくのがポイントです。例えば、25分間勉強して5分休む「ポモドーロテクニック」を使って効率的に勉強すると、勉強の質が上がり、時間が有効に使えます。
ステップ4:定期的に振り返り、改善する
毎月や週末に、自分の時間の使い方を振り返る時間を作り、改善点を見つけます。これを続けると、だんだん自分の時間を上手にコントロールできるようになり、毎日がもっと楽しくなりますよ!
「時間ポートフォリオ」は、自分の時間を意識して管理することで、もっと充実した生活を目指すための方法です。少しずつでも実践することで、楽しい毎日を作っていけますよ!
本を読んでから実践してみたこと
正直に言うと、最初は「またか〜」って思った時間管理の本でした。でも読んでみたら、すっごく実用的で面白かったんです!
特に響いたのが「幸福の時間」や「投資の時間」の考え方。例えば、私の場合…
- 通勤中→Audibleでビジネス書などの読書時間に変更
- SNSをダラダラ見る時間→ウォーキングなど体を動かす時間に
- 寝る前のスマホ→Audibleでお気に入りの本を読む時間に
自分の時間をちょっと意識するだけで、気持ちも軽くなって、忙しい毎日が少しずつ楽しくなっていく気がしています。
Audibleでラクラク読書しちゃおう!
実は私、この本はAudibleで聴いたんです。通勤中や家事しながら聴けるから、時間の無駄がなくなって一石二鳥!これぞまさに本書で言う「時間の有効活用」ですよね。
私も「毎日が忙しすぎて、読書なんて無理」と思い込んでいました。でも、Audibleとの出会いで時間の使い方が大きく変わりました。たとえば、通勤時間やちょっとした移動の時間――いわゆる「役割の時間」を、ビジネス書を聴くことで「学びの時間」に変えています。このように、勉強や自己投資の時間にできるのがAudibleの良いところですね。
また、ビジネス書だけでなく、小説やエッセイもAudibleで楽しんでいます。そうすると、普段は難しい「趣味の時間」を無理なく増やせて、通勤もリフレッシュの時間に早変わり。こんなふうに、便利なアイテムを活用したり、ちょっと工夫するだけで、忙しい中でも自分なりに時間をカスタマイズできるんです。
Audibleを使い始めてからは、「時間がない」という思い込みも少しずつ消えてきました。
もし気に入らなくても退会は簡単にできます。気楽に試してみて下さいね。
こんな人にぜひ読んでほしい!
- 「毎日バタバタしてるけど、なんか充実してない…」って感じてる方
- 「時間がない!」って思い込んでる方(私もそうでした😅)
- スマホを見過ぎちゃう自分をなんとかしたい方
- 仕事と私生活のバランスに悩んでる方
この本は、時間の使い方を見直して、より意味ある人生を送りたいと思っている人にぴったりの一冊です。どれもすぐに取り入れやすいアイデアなので、きっと日常の時間の使い方が変わってくるはずですよ。
本当に大切な時間を増やすために 僕の感想
私の感想では、この本で一番響いたのは、「限られた時間の中でいかに幸福の時間の割合を増やして、自分の人生を後悔のないものにするか」というポイント。年齢を重ねるにつれて、時間の大切さがより深く実感されますよね。特に50代に差し掛かると、人生の後半戦に突入する感じがして、「残された時間をどう過ごすか」という視点が自然と増えてきます。
この本は、そんな私たちが「幸福の時間」や「未来のための投資の時間」を自分でうまく見極め、使い方を選ぶ手助けをしてくれるんです。そして、その選択には正解も不正解もなく、「今を楽しむ」「我慢して未来に期待する」どちらも良い意味づけをすれば、幸福な時間に変わるというのが大きな学びでした。
まとめ
この本は、どの世代の方にもおすすめです。時間という有限のリソースをどう使うかは、人生をよりよくするための永遠のテーマ。もし今、「なんとなく毎日が過ぎている」とか「もっと充実したい」と感じているなら、この本はまさにぴったりです!
僕も50代を目前に、「残りの時間」って意識するようになりました。でも、この本を読んで考え方が変わったんです。「残り」じゃなくて「これからの楽しみ」として時間を見られるようになりました!
そして、特に50代の皆さんにとっては、「残された時間をどれだけ幸せに過ごせるか」を考える良いきっかけになります。人生の時間の配分を見直し、未来に向けた一歩を踏み出すために、この本を読んでみてはいかがでしょうか?
この本のすごいところは、難しい理論じゃなくて、すぐに実践できるアイデアがいっぱいあること。今日から少しずつ試してみると、きっと毎日が変わってきますよ♪
日々の小さな選択が未来を形作るって、なんだか素敵ですよね。この本を読めば、ただ忙しいだけの毎日から「充実感ある毎日」に変わるヒントがいっぱい見つかるはずです。あなたにとって本当に大切な時間を見つけるきっかけにしてみてくださいね!
コメント