簿記って、数字がいっぱいでてきて難しそうだなぁ簿記用語や会計用語って難しくて理解できるかなぁ
簿記用語や会計用語って難しくて理解できるかなぁ 。
どうやって勉強していったらいいんだろう
はじめて簿記を勉強する人は、そんな不安にかられますよね。でも大丈夫ですよ。
難しそうに感じる簿記をマンガにしてわかりやすくしてくれている本があるんです。
マンガだから文字や数字だけの本より楽に最後まで読み進められますよ。
まずは簿記ってどんなことを学ぶのか、何のためのものなのかをマンガを読みながらひととおり知ってみましょう。まずはどんな感じか知るだけでいいです。
全体像が把握できたら、その後の勉強へのハードルが低くなっているはずです。 歴史や文学、ビジネス書でもマンガから始めるのは有効ですしね。
そこで、この記事ではおすすめのマンガで学べる簿記の本5冊を紹介します。 どれか自分に合いそうな本を読んでみて、本格的な簿記の勉強への一歩を踏み出して下さいね。
簿記初心者が抱える悩みや不安ってどんなもの?
僕もそうでしたけど、簿記って難しいイメージがありますよね。
実際どんなことに悩みや不安を感じるのでしょうか。おそらくこのようなことだと思います。
①数字の多さや計算の難しさに不安を感じる
②簿記用語や会計用語がわからず、理解できない
③初めて見る仕訳帳や決算書など、基本的な書類の仕組みが理解できない
④そもそも勉強法が分らない、どのように勉強すればよいのか迷う
⑤簿記を学ぶことで、本当に仕事やキャリアに役立つのか不安
このような不安は、簿記のことをまだあまり知らないからでてくる悩みや不安だと思います。
ですから、簿記とはどんなもので、どんなことができて、どう役に立つのか、まずはマンガを通して基本的な全体像を知ることから始めましょう。
マンガで勉強するメリットって
まずはマンガから始めましょうっていうけど、実際どんなメリットがあるの?本当にマンガで勉強になるの?って思いますよね。
メリットとしてはこれらのことが挙げられます。
①視覚的なイメージで理解しやすい
②読み物として楽しめる
③理解が深まるまで何度でも読める
④実務に即した例が描かれている
⑤勉強が楽しくなる
①視覚的なイメージで理解しやすい:簿記は数字や用語が多く、初心者にとっては理解が難しいものですが、マンガで表現されるとイメージとしてわかりやすくなります。
②読み物として楽しめる:簿記の勉強は単調でつらいものと感じる人もいますが、マンガなら読み物として楽しみながら勉強できます。
③理解が深まるまで何度でも読める:マンガなら何度も読み返すことができるので、理解が深まるまで何度も読み返し、自分自身で確認ができる。
④実務に即した例が描かれている:簿記は理論的なものが多いですが、マンガで描かれる例は実務に即しているため、より実践的に理解することができる
⑤勉強が楽しくなる:マンガは緊張感や興奮感を与えるものなので、マンガで学ぶことで勉虚が楽しくなり、学習意欲が高まります。
おすすめのマンガで学べる簿記入門書5冊
マンガで学べるおすすめの簿記の入門書はこの5冊です。
①マンガで学べるはじめての簿記入門
②マンガでやさしくわかる日商簿記3級
③マンガでわかるはじめての簿記
④マンガでやさしくわかる簿記入門
⑤まんがでわかる簿記のツボ
マンガで学べるはじめての簿記入門
マンガで読める一番やさしい簿記の超入門書!
簿記のことをまったく知らない人でも、まんがを読み進めるうちに、簿記の基本を理解することができます! 主人公といっしょに、簿記の基本的なルールから、日々の仕訳・帳簿の記帳、決算書を作るまでを実践的に学べるので、簿記入門者にとって必要な知識がきちんと習得できます。
現場で実際に疑問に思う項目をQ&A形式で解説しているので、実務に即した内容をやさしく理解することができます。簿記に興味はあるけど、まだまだよくわからないという人に、できるだけ身近な事柄に置き換え、簡単に学べるように解説してあります。また、実際に使う可能性の高い仕訳を多く取り入れ、実際に活かせる内容になっている。
amazonより引用
マンガでやさしくわかる日商簿記3級
猪突猛進な性格から度重なるミスを犯したことで突如、倒産寸前の子会社「能率企画」の社長へと実質リストラの出向辞令が下った加賀博美。元の職場「能率商事」に戻る条件として日商簿記3級合格の指令が与えられます。同時に出向した108の資格を持つがぬいぐるみを介してしか話せない白石揚羽の協力を得ながら会社経営と簿記に悪戦苦闘。博美は無事、日商簿記3級に合格し「能率商事」に復帰できるのでしょうか。そして、子会社「能率企画」の運命やいかに!?ドタバタ経営ストーリーで、簿記が身近に感じる!基本がわかる!
Amazonより引用
オールカラー マンガでわかるはじめての簿記
「簿記が仕事で必要だけど…」「簿記検定を受けようかと思うけど…」「簿記ってなんだか難しそう」そんな不安を一掃する超入門書!
オールカラーのストーリーマンガで解説していくので、すらすら読みながら簿記の意味や中身があっという間にわかります。
この一冊で簿記の基礎を身に付けられる、そんな簿記超ビギナーに向けた入門書です。①マンガのパートで学習する内容をイメージ
②解説マンガのパートで大切なポイントや覚えておきたい内容をマンガのキャラクターがナビゲートして解説
③主要解説のパートでさらに理解を深め、マンガで流れをつかんだ後に、しっかりと習得することができる
Amazonより引用
マンガでやさしくわかる簿記入門
小さな商店を簿記を学んで株式会社にするまでのストーリーで簿記入門レベルの知識が学べます!
急逝した祖父の商店を継ぐことになったフリーターの宮原信、19歳。帳簿など見たこともなく、お店の経営に四苦八苦。そこに会計知識に強い幼なじみの木塚恵がお店の手伝いに来ることに。
連日の恵の指導で会計力ゼロの信が仕訳の仕方から帳簿の付け方、さらには決算書の作り方までを学んでいきます。
最後にはお店は会社組織になり、信を密かに恋していた恵もハッピーエンド。マンガのパートでストーリーの中で簿記の内容を把握し、その後の解説パートで分かりやすく解説してくれています
Amazonより引用
まんがでわかる簿記のツボ
―「わかる」「できる」「とける」の3ステップで身につくテキスト&問題集―
(1)「わかる! 」
「簿記ってカンタン! 」っていうけれど、いざやってみると、 「…よくわからない」 となっていませんか? そんなあなたにグッと効く、 簿記3級学習のポイント =「簿記のツボ」をまんがで解説!
簿記の基礎知識や仕組みがスッと身につきます!
(2)「できる! 」
「書いてあることはわかるけど、どうやったらいいのか…」 という不安をお持ちの方、いらっしゃいませんか? そんな不安を解消するため、各テーマごとに解法の手順をキッチリ講義!
どの場面でどのようにしたらいいのか理解できるよう解説しました。
(3)「とける! 」
各章ごとに確認テストを収載! 各章ごとの内容が身についているかを確認しながら学習を進められます。 さらに模擬試験1回分つき!
ボリュームと難易度を本番と同じ程度に設定しているから、実力試しもできます!
◎特別付録◎
勘定科目が一目でわかる「勘定科目カード」!
日商簿記3級の知識習得には勘定科目をしっかり押さえることが必要。
そこで本書では勘定科目をいつでも見ることができるように1枚にカード化!
その他にも日商簿記3級合格に役立つ仕組みが満載の1冊!簿記を理解しようと思うと、まず考えるのが日商簿記3級試験。
Amazonより引用
でも、「仕訳」とか「帳簿」とか「貸方・借方」など聞きなれない言葉ばかり…。
ましてやたくさんの数字の羅列で、何が何だか…。
そんな初学者の迷いやつまづきのもとをなくすために
3つのステップで合格知識を身につけてもらえるテキスト&問題集です。
まとめ
マンガといえど侮るなかれ!
勉強って教科書や参考書読んでもなかなか頭に入ってこないけど、『マンガで読む日本史』や『マンガで読む源氏物語』など、マンガにしてもらうとすんなり読めてわかりやすい!って経験がある人もいらっしゃるのでは。しかも意外と頭に残りますよね。
もちろん、これだけで簿記検定の試験に合格できるわけではないです。ですが、簿記の専門用語や数字に対して抵抗を感じている人にとって、勉強を始めるハードルを下げる入門書として最適な教材になると思いますよ。
自分の好みに合いそうな本を選んで読んでみてはいかがでしょう。
勉強って最初が肝心で、最初はやる気があって、始めから完璧に理解しながら進めようとするとなかなかうまく進まないとやる気がへこんで挫折してしまうことになります。
なので、最初にマンガなど読みやすくわかりやすい入門書で、ひととおり最後まで簡単に学習することをお勧めします。ここから本格的な学習にはいると、理解が早いですし、挫折しなくてよくなります。
まずは簿記3級。楽しみながら学習していきましょう!
コメント