

いよいよやってきました夏休み。
夏休みにつきものの悩みとして、お昼ご飯と宿題が上がってくるのではないでしょうか。
夏休みの宿題の中でも最後まで残りがちなのが読書感想文。
日頃から本を読んでいる子ならなんてことないんですけど、今の子はYouTubeやオンラインゲームなど楽しい誘惑が満載で、自ら進んで読書するなんてことはなかなかできないですよね。
そこでおすすめしたいのがamazonのaudibleでの聴く読書
audibleならお子様もスマホひとつで簡単に読書できるので、読書に対するハードルをぐっと下げられます。youtubeを見る代わりにスマホで読書なんていかがでしょう。
また、親子で一緒にaudibleで同じ作品を聴いて読書するなんてのも素敵ですね。お互いに感想を言い合ったりして楽しい時間を過ごすことで読書の楽しさを知ってもらえますよ。
Audibleは30日間無料で体験できるので、まずは夏休みの間聴く読書を試してはいかがでしょう。この夏休みでのaudibleでの読書体験がこれから続く一生の読書習慣のきっかけになるかもしれません。

- 読書がもたらす効果の大きさ
- audibleって?
- 親子で聴く読書できるおすすめのシーン
- audibleは家族で共有できる
- audibleで聴ける小中学生におすすめの本20選
- モモ / ミヒャエル・エンデ
- 星の王子様 / サン=デグジュペリ
- 坊ちゃん / 夏目漱石
- ハリーポッターシリーズ / J.K.ローリング
- 銀河鉄道の夜 / 宮沢賢治
- ニルスのふしぎな旅 / ラーゲルレーブ
- バッテリー / あさのあつこ
- カラフル / 森絵都
- 小説 君の名は / 新海誠
- セカイを科学せよ / 安田夏菜
- はてしない物語 / ミヒャエル・エンデ
- ロウソクの科学 / ファラデー
- 夢をかなえるゾウ / 水野敬也
- くちびるに歌を / 中田永一
- 冒険者たち ガンバと15ひきの仲間 / 斎藤 惇夫
- ナルニア国物語 / C・S・ルイス
- 魔女の宅急便 / 角野栄子
- 精霊の守り人 / 上橋 菜穂子
- 二分間の冒険 / 岡田淳
- 霧のむこうのふしぎな町 / 柏葉幸子
- まとめ
読書がもたらす効果の大きさ
『読書は大切』誰もがそう考えるのではないでしょうか。なぜ大切なのか。具体的にどのような効果があるのかを見てみましょう。
このように、読書は単なる趣味や娯楽ではなく、人生を豊かにする重要な活動で、多くの恩恵をもたらしてくれます。また、国際的な学力調査『PISA』の結果として毎日読書をしている子供と、そうでない子供との間には、1.5学年分の学力差があるのだそう。
読書が子供たちの成長に与える効果は絶大です。ぜひとも毎日の読書習慣を身に付けて欲しいものですね。
audibleって?
audibleは常日頃から読書に親しんでいる人だけでなく、今まであまり読書できていなかった人、活字を読むのが苦手な人でも気軽に簡単に読書できちゃう画期的なサービスです。
様々な特徴・メリットがありますが、僕が使っていて実感するメリットはこんな感じ。
- すき間時間を有効活用できる 移動中や作業中など、いつでもどこでも読書ができる
- 人気のオーディオブックや話題のポッドキャストを含む12万以上の対象作品を聴き放題で楽しめる
- アプリの機能性が高く使いやすい
- オフライン再生ができるので、インターネット環境がなくても利用でき、通信料を気にせずに利用できる
- ナレーターの声や演出によって、本の世界観や感情がより伝わる。まるでラジオドラマを聴いているかのよう。
- 洋書のラインナップが5万冊以上あり、語学学習にも利用できる。
僕は通勤時の車の中や洗い物や洗濯などの家事の最中、就寝前のベッドの中で楽しく聴いています。毎日の楽しみの時間です。そして何より読書が苦手だった僕が、読書の習慣が身に付き、知識のインプットができていることが驚きでありうれしいことです。
こんなメリットたくさんのAudible、今なら30日間の無料体験ができちゃいます。有料会員と全く同じ条件ですべてのオーディオブックやポッドキャストを楽しむことができるお試し期間で、無料期間が終了する前に解約すれば一切料金は発生しません。
毎日利用しているヘビーユーザーの僕が自信をもってお勧めするサービスです。毎日の読書習慣が無理なく作れると思いますよ。ぜひ一度体験してみて下さい。新しい読書体験があなたを待っています!

Audible (オーディブル) 会員登録
親子で聴く読書できるおすすめのシーン
今まで読書をする習慣が全然ないお子様には、読書しろと言ってもなかなか積極的に取り組んでもらえないかもしれません。それなら、まずは親子で一緒にaudibleで聴く読書を楽しんでみてはいかがでしょう。お父さんやお母さんと一緒なら喜んで取り組んでくれると思いますよ。(思いたい!)

たとえばこんなシーンがおすすめです。
長距離ドライブ中
夏休みは家族でお出かけする機会も増えるのではないでしょうか。車で長時間の移動中は音楽を聴いたり、ビデオを見たり、各々がスマホを見たりなんて。こんな時にaudibleをBluetoothにつないでみんなで読書。物語に集中するので時間が過ぎるのもあっという間ですし、休憩のときにちょっとした感想などを言い合ったりして楽しい時間が過ごせますよ。
夕食などの家族での食事タイム
夕食時などに親子で読書。聴いた後に感想などを言い合えば、会話もはずんで楽しい時間になるでしょう。ただし、それぞれが読書に集中しすぎてはせっかくの家族の時間が物静かな時間になってしまうので、聴く時間を区切ったり、章で区切ったりして長時間にならないように工夫をしたほうが良いです。
就寝前の添い寝の時間
お子さんが小さい頃は読み聞かせなどで一緒に本を読むことも多かったのではないでしょうか。これをaudibleで本を聴くことにかえるだけ。目をつぶって静かな部屋でゆっくりと本に集中できるので頭にも入りやすいですよ。
audibleは家族で共有できる

子供のスマホでaudibleを聴くために子供自身が会員にならないといけないの?
子供がaudibleを聴くたびに、自分のスマホを使わせるのがわずらわしい。

こんな疑問や不安があるかもしれませんが、問題ないんです。
audibleは1つのアカウントで合計9台のデバイスの同時利用ができるんです。
audibleは、1つのアカウントで、合計9台のデバイス(アンドロイド端で3台、iOS 端末で3台、Windows10 系端末で3台)で同時に活用することができます。家族に自分のアカウントを教えると、家族全員がアプリをダウンロードすればオーディブルを自分の端末で活用することができます。
audibleの会員料金は1500円ですが、1つのアカウントで複数のデバイスを使えば、それだけお得に利用できるってことです。3つのデバイスで3人が利用すれば、1人あたり500円で利用できるということですから。それなら子供にもどんどん利用させたいと思いますよね。
audibleで聴ける小中学生におすすめの本20選
モモ / ミヒャエル・エンデ

モモ
時間どろぼうと、ぬすまれた時間を人間にとりかえしてくれた女の子モモのふしぎな物語。人間本来の生き方を忘れてしまっている現代の人々に〈時間〉の真の意味を問う、エンデの名作。
amazonより引用

言わずと知れた名作である『モモ』。ぜひとも読んでみてもらいたい作品です。
ただ、ボリュームがかなりあって読むのに尻込みしてしまう人もいるかも。
そんな人こそaudibleで聴いて作品の世界にどっぷり浸かりましょう。
ナレーションはなんと名探偵コナン役の『高山みなみ』さんですよ。
星の王子様 / サン=デグジュペリ

星の王子さま
「おとなは、だれも、はじめは子どもだった。しかし、そのことを忘れずにいるおとなは、いくらもいない」――。サハラ砂漠に不時着した孤独な飛行士と、「ほんとうのこと」しか知りたがらない純粋な星の王子さまとのふれあいを描いた永遠の名作。1953年以来、600万人以上の読者を魅了してきた、内藤濯の歴史的名訳で。
amazonより引用
坊ちゃん / 夏目漱石

夏目漱石「坊ちゃん」
子供のころから無鉄砲な坊っちゃんが四国の旧制中学校に数学の教師として赴任します。着任早々、校長には狸、教頭には赤シャツ、画学の教師には野だいこ、英語の教師にはうらなり、数学の主任教師には山嵐と勝手にあだ名をつけ大騒動を繰り広げます。 曲がったことが大嫌いな『坊ちゃん』の痛快な物語をオーディオブックでお楽しみください。また違った味わいがあります。
amazonより引用
ハリーポッターシリーズ / J.K.ローリング

ハリー・ポッターと賢者の石: Harry Potter and the Philosopher’s Stone
ハリー・ポッターは孤児。意地悪な従兄にいじめられながら11歳の誕生日を迎えようとしたとき、ホグワーツ魔法学校からの入学許可証が届き、自分が魔法使いだと知る。キングズ・クロス駅、9と4分の3番線から紅色の汽車に乗り、ハリーは未知の世界へ。ハリーを待ち受けていたのは、夢と、冒険、友情、そして自分の生い立ちをめぐるミステリー。
ハリーはなぜ魔法界で知らぬものが無いほど有名なのか? 額の傷はなぜか? 自分でも気づかなかったハリーの魔法の力が次々と引き出されてゆく。そして邪悪な魔法使いヴォルデモートとの運命の対決。
amazonより引用
銀河鉄道の夜 / 宮沢賢治

宮沢賢治 「銀河鉄道の夜」
星祭の夜、いつのまにかジョバンニは、天の川を走る小さな列車に乗っていた。前の席には幼なじみのカムパネルラが座っていて、黒曜石でできた地図を眺めている。 ─ もうじき白鳥の停車場だよ ─ 少年たちの星をめぐる物語。1924年、賢治28歳の頃執筆され、以降、晩年まで繰り返し推敲が続いた『銀河鉄道の夜』。死後、未発表の形で遺されたこの名作の最終稿を忠実に音声ドラマ化。全編ノーカットでお届けします!一部、エスペラント語の併読、ピアノとハープを用いた『星めぐりの歌』を挿入歌として収録するなど、賢治好き制作陣による意欲作! 総勢14名、かつてないほどの出演キャストによる臨場感たっぷりのオーディオ舞台!!! 宮沢賢治の素敵で詩的な感性を音にしました。「銀河鉄道の夜 ~Nokto de la Galaksia Fervojo~」 ファンタジックな銀河の旅をどうぞ心ゆくまでお楽しみください!
amazonより引用
ニルスのふしぎな旅 / ラーゲルレーブ

ニルスのふしぎな旅
内容紹介
★女性で初、ノーベル文学賞を受賞したスウェーデンの作家セルマ・ラーゲルレーヴの童話
★「ニルスのふしぎな旅」はスウェーデンの教育会から執筆を依頼された、こどものためのお話です。
★アンデルセン、グリムの童話を数々訳した北欧文学者 矢崎源九郎が訳しています。
★bgmや効果音が入った、楽しくおもしろい!聴く絵本です。あらすじ
ある日のこと、偶然家の中で捕まえた小人をいじめたニルスは、魔法で自分の姿も小人に変えられてしまいます。
魔法をかけた小人を探そうとすると、今までニルスがいじめていた動物たちはニルスを見て「ばちがあたった!」と大騒ぎ。ニルスに仕返しをしようとします。
沈んだ気持ちでニルスが庭を歩いている時、ガンの群れがガチョウたちに「いっしょにこいよ」と呼びかけていました。
その時、ニルスはついて行こうとするガチョウのモルテンを見つけます。「あの大きいガチョウに逃げられたら大損害だぞ」と思ったニルスは、モルテンの首に飛びついて止めようとします。
しかし、モルテンは空へと舞い上がり、一緒に連れていかれてしまいました。こうして、ニルスはスウェーデンじゅうを旅することになりました。
amazonより引用
小人になったニルスは家もないし、食べ物も自分でみつけないといけません。ガン達と旅をすることで、ニルスはガンがとても賢いと気が付きます。そんなガン達を撃とうとする狩人に腹を立てたり、動物たちを守ったり…とニルスは優しくなっていきます。
バッテリー / あさのあつこ

[1巻] バッテリー
「そうだ、本気になれよ。本気で向かってこい。――関係ないこと全部すてて、おれの球だけを見ろよ」岡山県境の地方都市、新田に引っ越してきた原田巧。天才ピッチャーとしての才能に絶大な自信を持つ巧の前に、同級生の永倉豪が現れ、彼とバッテリーを組むことを熱望する。『これは本当に児童書なのか!?』ジャンルを越え、大人も子どもも夢中にさせたあの話題作が、ついに登場!
amazonより引用
カラフル / 森絵都

カラフル
生前の罪により、輪廻のサイクルから外されたぼくの魂。だが天使業界の抽選にあたり、再挑戦のチャンスを得た。自殺を図った少年、真の体にホームステイし、自分の罪を思い出さなければならないのだ。
amazonより引用
真として過ごすうち、ぼくは人の欠点や美点が見えてくるようになるのだが…。
不朽の名作ついに登場。
小説 君の名は / 新海誠

小説 君の名は。
山深い田舎町に暮らす女子高校生・三葉と、東京で暮らす男子高校生・瀧
夢の中で入れ替わっていることに気づいた二人は――。
出会うことのない二人の出逢い。少年と少女の奇跡の物語。日本中を席巻した映画『君の名は。』の、新海誠監督みずから執筆した原作小説をオーディオブック化。
朗読キャストに朴璐美を迎え、その卓抜した演技力で登場人物を演じ分け、
amazonより引用
心の動きをより豊かに表現。また新海作品ならではの言葉も、声により一層際立っている。
方言監修に映画と同スタッフを起用するなど、細部までこだわった意欲作。
セカイを科学せよ / 安田夏菜

セカイを科学せよ!: (文学の扉)
灘中学校入試問題にも使われた、日本児童文学者協会賞受賞作『むこう岸』の安田夏菜、書き下ろし最新作! 藤堂ミハイル――堤中学二年。父は日本人、母はロシア人。髪は栗色、瞳は茶系でくっきりとした二重まぶた。そば屋でそばなんか食ってると、「まあっ、日本人みたいにおはし使ってる」と知らないおばさんに騒がれたりする。 山口アビゲイル葉奈――転校生。ルーツはアメリカと日本。モコモコとふくらんだカーリーヘア。肌の色は、ちょっとミルクの入ったコーヒー色。縦にも横にも大きい。日本生まれの日本育ちで、日本語しか話せない。好きなことは……。 すべてが規格外の転校生は、オタク的に「蟲」が大・大・大好き! カミキリムシ、カナヘビ、ワラジムシ、ハエトリグモ……!! 教室のあちこちから上がる悲鳴!!! クラスは騒然!!!! ミハイルと葉奈、そして科学部の面々は、生物班の活動存続をかけ、学校に「科学的な取り組みの成果」を示さなければならないことになってしまった。ミックスルーツの中学生が繰り広げる、とってもコメディでバイオロジカルな日々をご覧ください!
amazonより引用
はてしない物語 / ミヒャエル・エンデ

はてしない物語 上
バスチアンはあかがね色の本を読んでいた-ファンタージエン国は正体不明の〈虚無〉におかされ滅亡寸前.その国を救うには,人間界から子どもを連れてくるほかない.その子はあかがね色の本を読んでいる10歳の少年-ぼくのことだ!
amazonより引用
叫んだとたんバスチアンは本の中にすいこまれ,この国の滅亡と再生を体験する.
ロウソクの科学 / ファラデー

ロウソクの科学
「この宇宙をまんべんなく支配するもろもろの法則のうちで、ロウソクが見せてくれる現象にかかわりをもたないものは一つもないといってよいくらいです」ロンドンの貧しい鍛冶屋の家に生まれたファラデーは、1本のロウソクを用いて科学と自然、人間との深い交わりを伝えようとする。子供たちへの慈愛に満ちた語りと鮮やかな実験の数々は、科学の面白さ、そして人類の未来をも照らしだす。時を超えて読者の胸を打つ感動的名著をオーディオブック化。
aoamzonより引用
夢をかなえるゾウ / 水野敬也

夢をかなえるゾウ
ダメダメな僕のもとに突然現れたゾウの神様“ガネーシャ”。 なぜか関西弁で話し、甘いものが大好きな大食漢。そのくせ、ニュートン、孔子、ナポレオン、最近ではビル・ゲイツくん(、、)まで、歴史上の偉人は自分が育ててきたという……。しかも、その教えは「靴をみがく」とか「募金する」とか地味なものばかり。こんなので僕の夢は本当にかなうの!?
amazonより引用
くちびるに歌を / 中田永一

くちびるに歌を: (小学館)
青春小説の新たなるスタンダードが登場。長崎県五島列島のある中学合唱部が物語の舞台。合唱部顧問の松山先生は産休に入るため、中学時代の同級生で東京の音大に進んだ、元神童で自称ニートの美しすぎる臨時教員・柏木に、1年間の期限付きで合唱部の指導を依頼する。それまでは、女子合唱部員しかいなかったが、美人の柏木先生に魅せられ、男子生徒が多数入部。ほどなくして練習にまじめに打ち込まない男子部員と女子部員の対立が激化する。夏のNコン(NHK全国学校音楽コンクール)県大会出場に向け、女子は、これまで通りの女子のみでのエントリーを強く望んだが、柏木先生は、男子との混声での出場を決めてしまう。一方で、柏木先生は、Nコンの課題曲「手紙~拝啓 十五の君へ~」にちなみ、十五年後の自分に向けて手紙を書くよう、部員たちに宿題を課していた。提出は義務づけていなかったこともあり、彼らの書いた手紙には、誰にもいえない、等身大の秘密が綴られていた--。
amazonより引用
冒険者たち ガンバと15ひきの仲間 / 斎藤 惇夫

冒険者たち ガンバと15ひきの仲間
イタチと戦う島ネズミを助けに、ガンバと15ひきの仲間は、船で夢見が島に向いました。しかし、白毛のノロイがひきいる、どうもうなイタチの群れに追いつめられ、海岸の岩山で最後の決戦の時をむかえます。
amazonより引用
ナルニア国物語 / C・S・ルイス

ナルニア国物語1 魔術師のおい 上
夏休み、ロンドンに住む少年ディゴリーと少女ポリーは、棟続きのテラスハウスの屋根裏を探検している最中、あやまってディゴリーの伯父さんの立入禁止の書斎に入り込んでしまう。伯父さんの口車にのって魔法の指輪に触れたポリーは、この世界とはまったく別の世界へと飛ばされてしまった。伯父さんは悪賢い魔術師で、実験の機会をうかがっていたのだった! ディゴリーは伯父に怒りを覚えたものの、ポリーを連れ戻すべく、みずからも指輪に触れたのだった……ナルニアのすべてはここから始まる!
amazonより引用
魔女の宅急便 / 角野栄子

[1巻] 新装版 魔女の宅急便
ひとり立ちするために初めての街にやってきた13歳の魔女キキが、新しい街で始めた商売宅急便屋さん。相棒の黒猫ジジと喜び哀しみをともにしながら街の人たちに受け入れられるようになるまでの1年を描く。
amazonより引用
精霊の守り人 / 上橋 菜穂子

1.精霊の守り人
舞台となるのは、異界と人の世界が交錯する世界 ── 。
腕ききの女用心棒・バルサはある日、川におちた新ヨゴ皇国の第二皇子・チャグムを助ける。チャグムは、その身に得体の知れない“おそろしいモノ”を宿したため、「威信に傷がつく」ことをおそれる父、帝によって暗殺されそうになっていたのだ。
チャグムの母・二ノ妃から、チャグムを守るよう依頼を受けたバルサは、幼ななじみの薬草師・タンダの元へ身を寄せる。そして、バルサとチャグムは、タンダとその師である呪術師のトロガイから驚くべきことを告げられるのだった ──
チャグムに宿ったのは、異界の水の精霊の「卵」であること、孵化まで守らないと大干ばつがおこること、そして、異界の魔物がその「卵」をねらってやってくること ── 。帝のはなつ追っ手、さらに人の世の力をこえた危険から、バルサはチャグムを守り抜けるのか? バルサとチャグムの出会いから始まる、「守り人」シリーズの第1作。
amazonより引用
二分間の冒険 / 岡田淳

二分間の冒険
ふしぎな黒猫に誘われて、学校の校庭から、子どもたちだけが住む世界に迷いこんでしまった悟。やがて、悟は仲間とともに、この世界を支配している竜と闘うことになります。予想できない展開の連続の中で、子どもたちは〈一番確かなもの〉を探していく。壮大な冒険のドラマ。
amazonより引用
霧のむこうのふしぎな町 / 柏葉幸子

霧のむこうのふしぎな町 (講談社青い鳥文庫 11-1): (講談社青い鳥文庫)
心躍る夏休み。6年生のリナは1人で旅に出た。霧の谷の森を抜け、霧が晴れた後、赤やクリーム色の洋館が立ち並ぶ、きれいでどこか風変わりな町が現れた。リナが出会った、めちゃくちゃ通りに住んでいる、へんてこりんな人々との交流が、みずみずしく描かれる。『千と千尋の神隠し』に影響を与えた、ファンタジー永遠の名作。
amazonより引用
まとめ
夏休みはスマホから離れて本を読もう!っていってもなかなかいきなりは難しいかもしれませんよね。だったらまずはaudibleの聴く読書で本を聴きながら楽しんでみましょう。親子で同じ作品を聴くのも楽しい時間になりますよ。
小中学生にぜひ聴いてもらいたい作品は以下の20作品です。
- モモ / ミヒャエル・エンデ
- 星の王子様 / サン=デグジュペリ
- 坊ちゃん / 夏目漱石
- ハリーポッターシリーズ / J.K.ローリング
- 銀河鉄道の夜 / 宮沢賢治
- ニルスのふしぎな旅 / ラーゲルレーブ
- バッテリー / あさのあつこ
- カラフル / 森絵都
- 小説 君の名は / 新海誠
- セカイを科学せよ / 安田夏菜
- はてしない物語 / ミヒャエル・エンデ
- ロウソクの科学 / ファラデー
- 夢をかなえるゾウ / 水野敬也
- くちびるに歌を / 中田永一
- 冒険者たち ガンバと15ひきの仲間 / 斎藤 惇夫
- ナルニア国物語 / C・S・ルイス
- 魔女の宅急便 / 角野栄子
- 精霊の守り人 / 上橋 菜穂子
- 二分間の冒険 / 岡田淳
- 霧のむこうのふしぎな町 / 柏葉幸子
ぜひこの夏休みにaudibleを使ってお子様の読書習慣を身に付けましょう。
コメント